西粟倉ヒルクライム カテゴリー7位

以前ヒルクライムレースに出たのはいつだったか。2017年くらいに赤城山ヒルクライムに行った記憶があるので、それ以来ではないだろうか。登るのは嫌いじゃないけど、どこかのヒルクライムレースを目標に自転車を頑張ったことはない。

やはり好きなのはロードレース、ロードレースの中に登りもあるから今回は登り対策としてエントリーしていた。

この場所でのヒルクライムは5年ほど前に手伝いで来ていて、そのとき自転車で登ったのでなんとなくコースも覚えている。

ひさしぶりのヒルクライムで少しワクワク。

今朝は目覚ましが鳴る前に目が覚める。

5時過ぎに出発して2時間半ほどかけて西粟倉村へ到着。

朝の気温は20℃、とても心地良く、アップのためコース周辺をサイクリング。

コース図

3キロ過ぎで林道に入り、そこから7キロ過ぎまで斜度のキツイ登りがある。終盤は緩斜面なので、そこでしっかりスピードを乗せられるように急斜面で頑張り過ぎない。

レース前に考えていたのはそんなことくらいで、ローカルな大会だし、45〜49歳カテゴリーだったら3位までに入れるんじゃないかとかいう結果として甘い考えを持っていた。

 

レーススタート

勢いよく登り始めたチームメイトがすぐ前にいたが、ついて行くべきではないペースだったためパワー観ながら踏み過ぎないようにスタートした。

3キロあたりで一度くだりになる。みんな休みたくなるところなので、ここはしっかりと踏んで頭を下げてスピードに乗せた。

くだり終わって左折したら林道の急斜面区間に入る。頑張り過ぎないとは言っても、頑張らないと進まない。この区間はよりキツイところはダンシングでしのいで、それ以外はシッティングで耐える。緩むところは意識して踏んでいく。

7キロから8キロあたりが一番苦しかった気がする。そしてそこを過ぎると空気が変わった。

標高が上がって明らかに涼しくなってきた。

そして後ろから2分後スタートの選手が2人やって来て少しの間ローテーション。

2人は前に出るとあまり踏まないため、別カテゴリーの自分が前で積極的にペースを作った。

 

少し誤算もあって距離は14キロと思っていた。

突然『ラスト200m』の看板が出てきて、嬉しい誤算だった。アラっと思ったが、間違えに気付いてゴールまでもがいて終了。

過去のリザルトを見ていていまの自分は40〜45分くらいかなと思っていたらまさに43:32というタイム。

https://okayama-cycle.com/sokuhou/hillclimb.pdf

 

予想通りの平凡な登坂力だった。

土曜日は一日仕事してて、日曜日も早朝から遊びに出掛けるオヤジに『パパ、3位に入ってよ』と言ってくれる息子の期待に応えたかったが、とても残念だった。